6月25日、京都府立農芸高校さんによる「こうとなヨーグルト」の販売が始まりました。 「素直な味」と好評 購入していただいたお客様からは「素直な混じりっ気のない味」「素材の良さを感じる」といったお声をいただいております。 次回の販売は7月16日 次回は7/16に出店していただく予定です。素材からこだわり抜いて作られた特別なヨーグルトの味を確かめに、ぜひ会場に足をお運びください!「農場HACCP(ハサップ)認証」※のたまごはアグロス胡麻郷さんのブースにて7/2以降も毎週出品していただく予定です。こちらもぜひご賞味ください。 ※農場HACCP(ハサップ)とは、畜産農場にHACCPの考え方を採り入れ、家畜の所有者自らが有害物質の残留等の危害や生産物の温度管理等の重要管理点を設定し、継続的に記録・管理を行うことにより、生産農場段階での危害要因をコントロールする飼養衛生管理のことです。農林水産省HPより引用(https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/190925.html) 府立農芸高校さんの7/2以降の出店予定はこちらをご確認ください。 |京都新聞に掲載されました京都新聞に農芸高校さんの「こうとなヨーグルト」に関する取組みが取り上げられました。京都新聞(株式会社 京都新聞社) 2022/6/23掲載京都・農芸高校「上品」ヨーグルト、西京で販売へ 生徒が育てた牛の乳使用
|京都新聞に掲載されました京都新聞に農芸高校さんの「こうとなヨーグルト」に関する取組みが取り上げられました。京都新聞(株式会社 京都新聞社) 2022/6/23掲載京都・農芸高校「上品」ヨーグルト、西京で販売へ 生徒が育てた牛の乳使用 「こうとなヨーグルト」を京都府中の冷蔵庫に必ず1個プロジェクト!を掲げて活動中の京都府立農芸高校の学生さんが、6月25日より桂坂プチマルシェに出店。授業の一環として実演販売デビューされます。 「こうとなヨーグルト」とは? 「こうとな」とは「ひかえめで上品な」という京言葉。「美味しい牛乳は、健康な牛から!」をモットーに、毎日お世話されている農芸高校自慢の乳牛から作られたヨーグルトです。おいしさの秘訣や、乳牛のお話などを携えて、動物資源コースの生徒が対面販売してくださいます。 「農場HACCP認証」のたまごも販売 農業高校の採卵鶏の農場としては全国で2校目となる「農場HACCP(ハサップ)認証」※を受けた農場で採れた、安心で安全なたまご。こちらはアグロス胡麻郷さんのブースにて毎週出品していただきます。7月30日からは黄身が白い「玄米たまご」も出品予定。楽しみにお待ちください! ※農場HACCP(ハサップ)とは、畜産農場にHACCPの考え方を採り入れ、家畜の所有者自らが有害物質の残留等の危害や生産物の温度管理等の重要管理点を設定し、継続的に記録・管理を行うことにより、生産農場段階での危害要因をコントロールする飼養衛生管理のことです。農林水産省HPより引用(https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/190925.html) 府立農芸高校さんの7/2以降の出店予定はこちらをご確認ください。
令和4年4月より毎週土曜に開催してきた桂坂プチマルシェですが、7月より規模を拡大して実施します。いつもの京都産新鮮野菜に加えて、卵、ヨーグルトなどの畜産物も登場。より充実したラインナップで皆さんをお待ちしております! (桂坂プマルシェについて詳しくはこちらの記事もご確認ください) 7月の出店予定 アグロス胡麻郷:京都産野菜、たまご(京都府立農芸高校からの出品)京都府立農芸高校:「こうとなヨーグルト」青空カフェ:無料のふるまいコーヒーこはるいろ:お茶、スイーツ、雑貨桂坂景観まちづくり協議会:ポストカードその他:pyon-pipi.karkan(苔玉)、桂坂少年補導委員会(キッズイベント)、ライフアクション(京都府産生キクラゲ他)、ラコリーヌ・ド・プロヴァンス(フランス雑貨)、キャルフラワー(ドライフラワー) 日付アグロス胡麻郷京都府立農芸高校青空カフェこはるいろ桂坂景観まちづくり協議会その他7/2◯◯pyon-pipi.karkanライフアクション7/9◯◯ラコリーヌ・ド・プロヴァンス7/16◯◯◯7/23◯◯キャルフラワー7/30◯◯◯◯◯桂坂少年補導委員会 7/23は、桂坂公園の別区域にてロマンライフさんによる独自イベント「マールブランシュのケーキ移動販売」も実施されます。併せてお楽しみください。詳しくはこちらをご確認ください。 詳しい販売内容を毎週LINE配信中。ぜひご登録ください!お友達追加はこちらから 場所:桂坂公園(大きい公園ですが、東側のエリアにて実施しています。) 日時:毎週土曜日、10:00ー12:00(雨天中止の場合あり。中止の場合には公式ラインまたはこのページにてご案内します。)